ネット通販で服を買うときに「わたり幅」「着丈」という言葉を聞いて、
ドコからドコのサイズか分かりますか?
意外と曖昧のままにしていませんか?
通販サイトだと大体商品ページの「詳細なサイズ」というサイズ表のところに、
記載されています。
今回は記載されているサイズ全般の読み取り方をお知らせしますので、
正確に読み取れるようにしましょう!
トップス(上半身に着る衣服)
出典 https://www.buyma.com/sizeguide/
肩幅:肩先から肩先までまっすぐ測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
身幅:左右の脇と脇を結んだ線の長さ
出典 http://clubd.co.jp/
着丈:襟を含めず襟ぐりの中央から裾までを測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
※首周りのリブを含むか否かは、メーカ(又はショップ)によって異なります。
着丈(着丈)と身丈(ミタケ)の違いは?
出典 http://sewingschool.hapimade.com/
着丈と身丈という表記には少し違いがあって、
- 着丈:着丈は後ろの首の付け根(中心)から裾までの長さ。
- 身丈:身丈は首の横の付け根から裾までの長さ。
のことを指します。
ポロシャツの場合も同じですが、襟は長さに含まず、縫い目から始まります。
パーカーの場合も同様にフードの取り付け箇所から測ります。
出典 http://sewingschool.hapimade.com/
ポロシャツやフード(パーカー)の場合は
- ポロシャツ:襟は長さに含まず、縫い目から測ります。
- パーカー:ポロシャツと同様にフードの取り付け箇所から測ります。
厄介なのがタンクトップなどの着丈に相当する場所が深くなっており、
着丈という表現では誤解を招きかねない。
出典 http://sewingschool.hapimade.com/
片紐まで含めて身丈(あるいは総丈)、背中は後身頃(ショップにより着丈)と表現しています。
※尚、ネットショップの中には「身丈」と「着丈」を同義語と解釈している店舗や、これまでの説明と全く異なる場所を計測されているショップもありますので、説明のないお店で購入される際は、確認するのも良いでしょう。
シャツ等の着丈
出典 http://store.shopping.yahoo.co.jp/iisilk-textile/bacec0a3a4.html
シャツ等の着丈は細かく分けると、
前丈(前身頃)と後丈(後身頃)と分けられています。
大体のサイズガイドではシャツの着丈=後丈(後身頃)のサイズのことを指しています。
シャツの着丈は後ろの方が長いのがほとんどなので。
袖丈:肩先から袖口端までを測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
袖幅(アームホール):脇の下の縫製点(袖付け下)から垂直に測った長さ。採寸した数値の2倍。
出典 http://clubd.co.jp/
ゆき丈(裄丈):後ろ身頃の襟ぐりの中心から、肩を通って袖口までを測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
出典 http://www.gramhouse.net/
ラグランスリーブの衣類のときによく使われる表記。
日本サイズと海外サイズ早見表(トップス)
出典 https://ftype.net/standard/size_is_important.html
ボトムス(下半身に着る衣服)
出典 https://www.buyma.com/sizeguide/
ウエスト:前と後ろを合わせた状態で平置きして測った長さ。採寸した数値の2倍。
出典 http://clubd.co.jp/
一般的にウエストと言うと、腰の一番くびれている部分(ヌードサイズ)を指しますが、
その位置でボトムは履きませんし、パンツによっては股上が浅い、深いがありますよね。
商品ページにあるサイズ表に記載されているウエストの数値は、
洋服のウエスト部分の実寸なのでヌードサイズのウエストと必ず区別してくださいね。
ヒップ:ファスナーの一番下から水平に測った長さ。採寸した数値の2倍
出典 http://clubd.co.jp/
股上:付け根の縫製点からベルト幅の上端までを測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
股下:付け根の縫製点から裾までを測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
わたり幅:付け根の縫製点から水平に測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
わたり幅ともも幅は区別して考えてください。
わたり幅はももの付け根の一番ももが太い位置を測ったサイズ。
注.今だに定義が曖昧なので、サイトによってはわたり幅のことをもも幅と表記したり、
股下から2cm下をわたり幅としていることもあるのでその都度対応。
もも幅:付け根の縫製点から10cm下から水平に測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
基本的にはモモ幅は股下から10cm下のところを測るのが一般的ですが、
これもわたり幅と同様に定義が曖昧なのでサイトによってバラバラなのでその都度対応。
ひざ幅:付け根の縫製点から30cm下から水平に測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
ここでは股下30cmの所をひざ幅としているが、ひざ幅も定義が曖昧なのでその都度対応。
裾幅:裾の端から端を水平に測った長さ
出典 http://clubd.co.jp/
シューズ『足長(サイズ)と足囲(ワイズ)』
出典 http://www.rakuten.ne.jp/gold/lowtex/sizechart.html
靴には「足長(サイズ)」と「足囲(ワイズ)」の2種類のサイズがあります。
サイズをお選び頂く際には、
- 足長(サイズ)とは、一番長い足指の先からかかとの後までの長さをいいます。
- 足囲(ワイズ)とは、親指の付け根から小指の付け根まで足回りをぐるりとメジャーでくるんだ時の長さをいいます。(下記の画像)
出典 http://clubd.co.jp/
日本サイズと海外サイズ早見表(シューズ)
出典 http://xn--eckof2cwej75ab5332sygh.com/
ワイズ早見表
出典 http://www.rakuten.ne.jp/gold/chibasports/