「BASE CONTROL(ベース コントロール)」定番のキャップをベースに
「HarrisTweed(ハリスツイード)」の生地を使った
「BASECONTROL × ハリスツイード」ベースボールキャップを購入したので、
気になるアイテム特徴やサイズ感など、知りたい情報を詳しくレビュー!
「BASECONTROL × ハリスツイード」ベースボールキャップ」の特徴について
今回購入したのは「BASECONTROL × ハリスツイード ベースボールキャップ」。
カラー:ブラック
見た目の特徴
まず特徴的なのは、
キャップのフロントに配した
ブランド名の頭文字「B」アイコンのフェルトワッペンを配したデザイン。
立体的なフェルトワッペンのおかげで
ワンポイントでも十分に存在感のあるデザインに仕上がっています。
ガチャガチャ英字が入っているタイプと違って、
シンプルなデザインなのでジャンルレスで着用できる汎用性も持ち合わせています。
キャップの左サイドに
「ハリスツイード」のロゴが配されています!
何気にこのロゴがあることで、
キャップ全体のデザイン性がグッと上がります!
よくキャップを左右どちらかにズラす被り方がありますが、
正面に対してちょっとロゴを多めに見せる被り方にするとかっこいいですね!
キャップのツバについて、
ツバの裏側は「グレーカラー」になっています。(多分、どのカラーも同様)
この箇所のカラーは、
ボディーカラーと同色だろうとあまり気にするところではないかもしれませんが、
カラーに変化を付けてあるのは見た目にもプラス♪
それも主張しすぎないダークめのグレーにしているところがなおさら◎
ツバの長さについて、
こちらツバの長さが7.5cmを採用。
こちらキャップは毎シーズン出されているようで、
去年タイプは7cmとありましたので、0.5cm長くリサイズしています!
大手ブランドのキャップのほとんどが
標準7cm〜7.5cmなのであまり気にするところではありませんが、
ちょっとツバが長い分、ほんの少し“小顔効果”が期待できる…??
生地感について
こちらのキャップの注目すべきポイントの1つが、
キャップで使用されている“ツイード素材”。
cf.ツイードとは?イギリス・スコットランド産の羊毛をざっくり編みした毛織物のこと。
ツイード素材の中でも品質が良く丈夫で発色の美しい生地として、
世界中で知られているのが「HarrisTweed(ハリスツイード)」を採用!
今回「ブラック」を購入しましたが
上記の画像をよく見て頂ければお分かりの通り、
ツイードの特徴でもある“綾織り”(斜めにラインが入ったような感じ)が
独特の凹凸を生み、ブラックカラーでも素材感の表情がよく出ていています!
サイズ感について
バックにアジャスターが付いており、
サイズが調整可能(内周51~62)ですので、男女問わずユニセックスで着用可能!
さいごに
こちら素材が、
本体: 毛100%, つば裏: ポリエステル60, 毛40%の素材になっており、
今の寒い時期にはピッタリなアイテム!
オールシーズンタイプのキャップではなく、
ウール100%の完全に秋冬用ですのでめっちゃあったか〜い♪
コレは実証済み!!
オールシーズンのキャップは持っていても
完全に秋冬用となると持っていない人も多いはず!
見た目のカッコ良さだけでなく、
防寒アイテムとしての機能性も見逃せない!
冬の防寒アイテムとして代表的なニットキャップがありますが、
似合う似合わないが結構あるアイテムかと思います…
対して、
ベースボールキャップとなると基本、似合う似合わないはそれほど無いアイテム。
“ウール100%”のニットキャップを着用する代わりに、
“ウール100%”のベースボールキャップを着用するというはいかがでしょうか?
ARIGATO!
※現在、こちらのアイテムですが、
な、な、なんと!?
50%OFF割引(【タイムセール開催中!1/29(月)13:00まで】)
が効いており、
¥5,940 →¥2,970税込
の超お買い得プライスで手に入ります!
お問合わせ先は以下のリンクからどうぞ。
『BASECONTROL × ハリスツイード ベースボールキャップ』の詳細はこちら >>